2010年7月31日土曜日

日本にもあったんだ

どっかで聞いたようなタイトル?
はい、福山ファンです(どうでもいいですね、すみません)。

こんなことを書くと、「また~田舎モンなんだから~」と言われちゃいそうですが、実はセブで初めて見て、日本に戻ったら同じものがあってびっくりした!というのがこれ。
「ウォーターサーバー」です。

フィリピンの水事情が悪いのは前々から聞いていたし、だから現地では水は買うのだということも聞いてました。それってけっこう大変だな、と思っていたら、どーんと大きなボトル(3ガロンだか4ガロンだか)で買って、ほとんどのお宅でこのサーバーにボトルを取り付けて使っていました。へぇ~なるほどね~。と感心しながら、さっそく私もこれを買いました。

1台で熱湯と冷水が作れる「Hot-Cool」タイプと、熱湯は同じだけど水は室温の「Hot-Warm」タイプがあります。室温がWarmって… どんだけ暑いんだ、フィリピン。
値段が倍以上違うので、どっちを買おうかな、と悩んだんですが、冷蔵庫を買ったので冷水はそっちで作ればいいや、と思ってWarmタイプを買いました。

セブではこんなふうに水を確保してるんだよ!とみやげ話にしようと思ったのに… 日本で同じものを見つけてしまった。がーん。ついでに、セブほどは大きくないけど、同じような水のボトルを山積みにして運んでいる車も見てしまった。
えー。…自慢話になってしまうけど、うちの実家のあたりは天然水の宝庫でして、日本100名水にも選ばれてまして、ボトルで水を買う、ってありえないんです…
でも私がこのサーバーを見つけたのは、地元のとある病院の待合室。

自分のスタンダードで物を見ちゃいけませんね。反省。

2010年7月28日水曜日

言葉のカベ その2

前回、「ビサヤン」と「セブアノ」についてちょこっと書きました。
その後、たまたま知り合った学生が複数言語地域のちょうど境界あたりの出身だということで、「いくつしゃべれるの?」と聞いたら「んーと、英語とビサヤ語も入れると6つ、かな。」
すげ… 

フィリピンの現地語は、日本の方言のようなものかと思ったらそうでもなくて、国内なのに全然違う言葉じゃん!という感じです。ということは、彼は実質、6ヶ国語を操るということになる。いいなぁ、私もそうなりたいなぁ。と言ったら「あはははは」と笑い飛ばされましたけど。
ちなみに、お父さんのご実家がセブ市内だとかで、ビサヤ語は特になじみが深いようです。で、ビサヤンとセブアノの話をしてみたら、どっちも「ビサヤ地域・セブ近辺に住む人」と「その辺で話されている言葉」の両方の意味があるのだそうで、それを説明してもらってすごく納得がいきました。

「ちょっと言葉教えてくれない?」と彼に頼んでみました。
そしたら「英語?それともビサヤ語?」
「えーと… 両方!」「あはは、いいよOK!」楽しいです。

最後に、「実は英語の方が深刻なんだよね。授業、全部英語だし。専門用語がよくわからなくて困ってるの。」と言ったら… 陽気な彼がいきなりまじめになり、「専門用語かぁ…専門用語だけは、教えてどうにかなるもんじゃないからなー。覚えるしかないよ。」
勉強するしかない、ということです。でも、勉強には付き合ってくれるそうです。
しかたない、がんばるか!

P.S.
今年は残念ながらスポーツ大会に参加できませんが、来年は水泳部、入りたいと思っています。参加はできないけど応援してます。8月12日!がんばってねみんな!





2010年7月26日月曜日

結構、いい感じじゃない?医学部水泳部!

いよいよ8月12日(木曜日)に学部対抗スポーツ選手権があります。半日で終わっちゃうので、何種目出る場合結構疲れちゃいます。笑 今回は6月から泳ぎ込みをしているから、コンディションはまあまあかなと思います。

で、医学部の定期練習も土曜日に引き続き二度目です。

今年は昨年度とは違って、男子が半部以上を占めてます。でもって、練習に来るみんなはのりがよくていい感じです。やっぱり、練習は楽しく行かないとね!ホント。去年は僕もセブに来てそうそうだったので、あんまり練習も出来なかったんだけど、今年は6月から週に3回から4回泳ぐようにしていたから、合同練習も楽しく出来る感じです。

明日も時間を見つけて泳いじゃうよ!って感じで、きょうの課題もいっぱいあるので、そちらも頑張ります!



2010年7月25日日曜日

ハロハロ

ただ今、わけあって一時日本に帰っております。
で、母校の研究室に「しばらく日本にいます」と連絡を入れたら、じゃあお仕事しに来る?…というわけで、久しぶりにフィールドワークなんぞ行ってきました。

これは別にフィリピンと何の関係もないんですけども。とある生物を採集しに、神奈川県・平塚市と埼玉県・川越市に行ったんです。そしたら、一緒に行った仲間が突然、「ハロハロが食べたい!」と言いだしたのでびっくり!したわけなんです。

ハロハロといえば、そう、フィリピンのデザートですね。少なくとも私は、日本で食べたことはなくてセブに行って初めて体験したので、「ハロハロ、知ってるの?」と思わず聞いちゃいました。神奈川とか埼玉にはあるのでしょうか???私の地元にはないです。

日本のハロハロは、やっぱりちょっとフィリピンのとは違ってて、どっちかというとクリームあんみつに近いような感じのものでしたが、トロピカルフルーツが散りばめてあったりして懐かしさを覚えました。思いがけず思いがけない名前が出たものだから、もういてもたってもいられない(笑)セブに戻ったらハロハロ食べよ!



2010年7月24日土曜日

医学部水泳部

おはようございます、blogかけもちのPinoy Medical Studentです。笑

こちらも更新しちゃうぞ!!ということで、更新。。笑

きょうは、来月大学の学内スポーツ大会(といっても、チェスなどもあるですが)の練習があります。去年は水泳部にはあらたに僕を含めて三人しか入らなかったのですが、今年は結構いい感じで増えました。フィリピン人5人、日本人1人、タイ人1人、ナイジェリア人1人、アメリカ人コーチ1人(今年の春に卒業した先輩)

医学部は試験がいっぱいあって、練習もままならなくて、きょうはじめて全体で練習をします。6月から泳ぎ始めていたので、コンディションはまあまあいいかも。笑 去年との大きな違いは、男が5人に増えたこと。これはやっぱりすごいかも。去年はリレーも出られなかったし、、最終的に自分だけになっちゃったので、男子が。今年は結構いい感じですすめられるかな。

ちょっと応援してね!





2010年7月20日火曜日

予防接種

犬に噛まれました!
仔犬ですが・・・。直ぐに近くの病院に受診しました。
結果は・・・・・ワクチン接種必要無し^^
仔犬に歯がはえていなかったので噛み傷は無く、専門の医師に診てもらっての
結果となりました。
私が住んでいるアパートのオーナーの犬ですが、今日突如として噛まれたわけなのです。
一応日本でワクチンは接種していきましたが、仮に噛まれれば、ワクチンを再度接種し
発症を抑えることが必須となります。狂犬病って発症すると100%死亡する病気なんです。
日本でも、年間に数人の方が海外で狂犬病をもらい国内で亡くなられています。
噛み傷が無くても必ず病院に行き、診察してもらうことが必要です。

と、私のアクシデント話はここまでにしておきます・・・。
これから旅行や、長期滞在などで海外に行かれるかたは、是非とも
感染症対策
を万全にして下さい。A・B型肝炎については知識のある方も多いと思いますが
狂犬病や破傷風は日本人にとっては身近ではありませんので。
と何か急に疲れが出てきました・・・。
でも気持ちを切り替えて明日の試験の準備に取り掛かります。




2010年7月17日土曜日

セブの日本人美容師さん(Hair Salon)

昨日美容院に行ってきましたぁ。
それも日本人の美容師さんです!!
セブには韓国人系のHair Salonはたくさんありますけど、日本人スタッフによるHair Salon
一つしかありません☆
試験などもあってすっかり重くなってしまった髪を軽~くしてもらいましたぁ^0^
また2、3か月したら行く予定です。
美容師さんはとても気さくな方で、初めての私でも髪質などそのほかの特徴をくみ取って
頂きとても満足できましたぁ♪
お勧めです☆
是非美容院をお探しの方は足を運んでみて下さい。
Hair Salonはこちら↓

Strox(ストロークス)
032-511-7653
1-C pasific square f-cabbung mabolo cebu city
(「Mabolo castlle peak hotel まで」とTaxi運転手さんに言って下さい。
Ayalaを通り過ぎてセブビジネスパークの道を北に直進です)
*Salon以外にも、アロマなどもやっていまs。





海が見える部屋

リゾートに来たわけじゃないんで、遊びに期待はしてないです。

けどっ!
せっかくセブにいるのに、海も見に行けないなんてあんまりじゃないかぁぁぁ。
と嘆いていたら、「海、見たいの?大学から見えるから連れて行ってあげるよ。」とある先輩が言ってくれました。ホントですか~?と喜んでついて行くと、案内されたのは医学部6階の「解剖学実習室」

棚にズラリと標本が並んでいる以外、特になんてことない部屋なんですけども。勉強に疲れたら、解剖学実習室の窓から海を眺めてリフレッシュ…
ってことが平気でできるようになったら、すっかり一人前の医学生?





2010年7月15日木曜日

セブといえば、、、、、

医学部って一般的に小さいクイズも含めて、いっぱい試験があるのですが、今週はUNIT試験のまっただ中です。週明けにも試験があるので、時間をうまく使わないと結果がわやになります。。。ヤバイ!!!ということで、気分転換で泳いできました。(ちょっとヒリヒリ
をご参考に、、笑)気分もすっきりして、戻ってきて、明日の試験の準備をしています。単位を落としてしまった寄生虫学の試験があり、スライドを確認ちゅう。。。。。筆記とスライドの試験があります。このスライドの試験が結構くせもので、30秒から40秒の間にスライドの寄生虫が何で、どの段階の成長で、どんな薬が適用されるかなどを書き出さなくては行けなくて、書き誤りは許されません。笑 マジで。 え????って感じでしょ????

だって、フィリピンですから。。。笑 

いま、セブの時間は19:28です。きょうはまだ夕食をとっていないです。というのも、きょうの夜は先生とセブに来ている日本人と食事をすることになっています。あと三十分ほどしたら出かけます!!

で、きょうのタイトル。そうなんです。セブといえば、スキューバとかマリンスポーツを想像しているでしょう!!みなさん!!!それだけではないんです。

セブといえば、豚の丸焼きです!!

で、きょうはその豚の丸焼きが夕食かというとそうではなくて、Balamban Liempoという店で豚の丸焼きよりもうまいという店で豚肉を食べています!!どれだけうまいかというと、ホント口ではうまく表現出来ないけど、とにかく肉がジューシーでうまい!!それを、酢醤油で食べるんだけど、マジでうまくて!!実は月曜日に食べたんですが、あまりにもうまくて気絶しそうでした。真剣!!!!!!

ということで、そろそろ行く準備にとりかかります。笑

セブはうまいものがいっぱいでおすすめです。っていうかあんまりこのblogで勉強のこと書いてないけど、、、、笑





サプリ

ある日のこと、アパートの大家さんに「何かサプリメントは摂ってる?」と聞かれました。
すみません、考えたこともなかったです。「医学生なのに不健康だねー。」「・・・・・。」

そういうもん、なの?
私、日本でもサプリって使ったことないんですけども。何かいい物あります?と聞いたら、
「セントラムがいいよ。」と言われました。「セントラム???」って、何?
そしたらメモを書いてくれました。「CENTRUM」
総合ビタミン剤にミネラルを加えたものだとか。大学附属病院のお医者さんも、「ああ、私もあれはいいと思いますよ。」とのことでしたので、試しに使ってみることにしました。フィリピンでは野菜をあんまり食べれないので、気にはなっていたのです。それで、どこに行けば買えますか?と聞くと、その辺のドラッグストアならだいたい置いてあると。
でも代わりに買ってきてあげる、と言われました。なぜかというと、日本人が買いに行くと2、3割ほど高額になるからだそうです。そんなもんまで吹っかけられるんだ?!

そして、買ってきていただいたのがコレです。でかっ!
「1日1錠。それ以上は飲んじゃだめだよ、強いから。」はい、わかりました。
効果のほどは・・・今のところ、まだわかりません。



2010年7月12日月曜日

言葉のカベ by 初心者

今年、医学部1年生になってセブに来ました。
実は、海外は旅行も含めてほとんど経験なし。だから、毎日が驚きの連続です。
えっ今さらそんなこと?と思われそうなことも、自分には珍しいから書いちゃいます。

日本にいた時、英語圏に行くんだから何とかしなきゃ!と思ってそれなりに努力しました。でも、「行っちゃうのがいちばん早いよ。」とも言われました。
ちょっと待って、その前に。フィリピンって、本当に英語だったっけ?身近に何人もフィリピンの人がいたけど、彼らの言葉は英語には聞こえなかった。聞き取れないだけだろうか…不安なまま、えーいなるようになれ!とセブにやって来ました。
そしたら、やっぱりわかりませんでした(笑)。

英語も通じます。英語でお願い、と頼めばそれでオーケーだし、英語で話しかければ英語で返ってきます。でも、ふだんセブの人が使うのは「ビサヤ語」という現地語で、大学も、授業は英語ですが、現地の人同士の会話はビサヤ語が多い気がします。
ついでに、ビサヤ語のことを先日「ビサヤン」と言ったら通じませんでした(そう聞こえた)。で、「ああ、セブアノのことね」と言われました。かと思うと別の人には「セブアノ」と言っても通じなくて、「ビサヤン」と言ったらわかってもらえました。
どっちか使ってみて、通じなかったら言い方を変える。それでいいとわかるまで悶々。

日本で習った英会話が役に立たないこともよくあります。
買い物に行ってあれこれ見ていると、店員さんが、男性には「イェス、サー?」、女性には「イェス、マム?」と話しかけてくるのを、英会話で習う " May I help you ? " の意味だと長いこと気づきませんでした。この話を、海外経験豊かな身内にしたところ、「フィリピンに限らず英語圏はよくそれ使うよ。」と笑われました。
そんなこといったって、知らなかったんだもーん!

現地に飛び込んで、さらに開き直る… このへんが会話習得のコツか?!





2010年7月10日土曜日

お洗濯事情

セブに来て、文明ってすごいな、と思ったことの一つに「全自動洗濯機」があります。

私の周囲には洗濯機を持っている人はまずいなくて、だいたい「洗濯屋さんに出す派」か「自分で手洗い派」のどちらかのようです。洗濯屋さんは1kgあたり100円前後?くらいでお願いできるらしいので楽だと思うのですが、私はとりあえず手洗い派です。
・  着替えの枚数が乏しい(つまり洗濯物をためておく余裕がない)。
・  近所の洗濯屋さんを探すのが面倒だった。
・  頭を使いたくない時、洗濯はリフレッシュになる。
というような理由で、タライを買ってシャワールームで洗濯しています。

が、先日、珍しく夜間に訪問客がありまして、こんな時間に誰だろう?と思いながら出てみると、バッグをいくつも下げた女性が立っていました。「あら、前にこの部屋に住んでいた人はどうしたのですか?」と聞かれたのでてっきりお友達かと思ったら、洗濯屋さんでした。前の住人はお得意様だったみたいです。あなたは自分で洗うのですか、と聞かれたので、ええ私は自分で洗っています、と答えはしたものの…でも、そのうち勉強が忙しくなれば大変になるかもしれないです。ということで電話番号を渡しました。

自分で持ち込むのはめんどくさいけど、取りに来てくれてまた届けてくれるなら洗濯屋さんにお願いしちゃうかも!洗濯屋さんのご用聞き、いい感じです。




2010年7月9日金曜日

セブの夜明け

覚悟はしていましたが、セブは暑いです。連日の熱帯夜(熱帯なんだから当たり前?)。
慣れるまで何となく眠りの浅い夜が続いて、気が付いたら朝なんてこともありました。
これはそんなある日の1枚です。

夕方5時半に日が沈み、朝5時半にこんな感じで太陽が見えました。
おぉ~、見事な12時間-12時間サイクル!赤道に近いとこうなるんだなぁ。
と、あんまり関係ないところで感動しているワタクシでした。
朝日がきれいで思わず撮ってみたものの、部屋の中から撮ったら網戸が…





2010年7月8日木曜日

朝型、夜型

新学期がはじまってから一ヶ月。ちょっと信じられないスピードで過ぎていく2010−2011年度です。笑 このblogを共同で作成しているのですが、みんななかなか忙しくて、更新できないですみませんでした。日本は新学期がはじまってから、3ヶ月目になるので、新入生のみんなもそろそろ大学での生活もなれて楽しんでいる時期ではないでしょうか。

さて、勉強をする時に、それぞれ勉強する時間帯があると思いますが、どんな感じですか。朝型、夜型のいずれか。

僕はどちらかというと、高校までは夜型でした。とりあえず宿題を終えないと心配だったので、やり終えてから寝るようにしていました。医学部に入ってからもしばらくは夜型でした。が、、、大学から家へ戻ってから夕食を食べて、机につくのですが、一日の疲れが出て、あまり集中出来ないことがありました。そんな時に、こちらの父に相談したら、数時間寝てから起きて勉強するといいと云われました。最初は、そんな数時間ぐらい寝て、頭がすっきりとするか疑問だったのですが、案外これが良くて正解でした。笑 ただ、夕食を食べてすぐに寝るのはものすごく抵抗があったのですが、夕食は本当に軽くすませるようにしたら、案外いい感じで眠れました。

だいたい20時ぐらいに横になって、深夜に起きて、朝まで勉強ってパターンでした。やっぱり睡眠時間が微妙に足りなくて、昼間に図書館で20分くらい寝ていました。案外この昼寝が効果的でした。

いろんな勉強パターンがあるけど、自分にあったパターンを見つけ出して自分のペースでやっていくのが一番いいように思います。どうでしょうか。(あれれ、、、きょうはまだ起きている。。笑 だめじゃーん!!!笑)